皆さま、こんにちは。
院長の廣瀬です。
ご縁があり、廣瀬家に新しい家族が増えました
アフガンハウンドの「ププ」ちゃん、男の子で3ヶ月のパピーです
先住のフィルおにいちゃんが大好きなププちゃんは、毎日お兄ちゃんの後をついて回っています(お兄ちゃんはちょっぴり困惑・・・)
お昼寝もくっついてソファーを占領してます。
バブちゃんなので毎日ドタバタですが、楽しみながら見守っていきたいと思います。
2025.09.08更新
皆さま、こんにちは。
院長の廣瀬です。
ご縁があり、廣瀬家に新しい家族が増えました
アフガンハウンドの「ププ」ちゃん、男の子で3ヶ月のパピーです
先住のフィルおにいちゃんが大好きなププちゃんは、毎日お兄ちゃんの後をついて回っています(お兄ちゃんはちょっぴり困惑・・・)
お昼寝もくっついてソファーを占領してます。
バブちゃんなので毎日ドタバタですが、楽しみながら見守っていきたいと思います。
投稿者:
2025.09.07更新
こんにちは。スタッフの山川です
今月から始まりましたPePeの木写真展に新たな仲間が登場しましたので、ご紹介いたします
〈佐助ちゃん 15歳 男の子〉
〈さくらちゃん 1歳 女の子〉
〈マメタロウちゃん 15歳 男の子〉
〈はるちゃん 16歳 女の子〉
〈こまちちゃん 5歳 女の子〉
〈ぽてちちゃん 7歳 男の子・にょろりちゃん 5歳 男の子〉
みんな可愛いお写真ばかり
待合室をもっともっとにぎやかにしたいので、お写真お待ちしております。
投稿者:
2025.09.01更新
こんにちは。スタッフの山川です
今年も本日よりPePeの木写真展が始まりました‼
早速お写真をお寄せいただきましたので、ご紹介いたします。
〈ルディちゃん 4才 男の子〉
〈さくらちゃん 3才 女の子〉
〈アニーちゃん 4才 女の子〉
〈こゆちゃん 15才 男の子・ヤマトちゃん・ゆづちゃん・まるちゃん〉
〈ルシエルちゃん 11才 男の子〉
〈轟(トドロ)ちゃん 7才 男の子〉
〈ミアちゃん 5才 女の子〉
〈アポロちゃん 6才 男の子・セレソちゃん 5才 女の子〉
〈ランちゃん 10才 女の子〉
〈ミミちゃん 8才 女の子〉
〈ALちゃん 8才 男の子〉
〈シャルムちゃん 7か月 男の子〉
どのお写真も撮っている飼い主さんの “愛” が写りこんでいるかのように素敵なお写真ですね。
さぁ、まだお写真をお寄せいただいていない方はスマートフォンのアルバムにある一番のお気に入りのお写真をお送りください!
お待ちしております!!
投稿者:
2025.08.07更新
こんにちは スタッフの山川です
先日の夕方のお散歩でアオサギさんを間近で見ることができました。夕日をバックに神々しいお姿でした。
こちらをジロリと観察して「それ以上近づくでないぞ」と言っているようでしたが、お写真は撮らせてくれました。
夢中になって撮っている間に蚊に3か所も刺されてしまいましたが、その価値はあるかなと納得しています。
尋常でない暑さで身の危険を感じますが、熱中症にお気をつけてお過ごしください。
投稿者:
2025.08.01更新
こんにちは。スタッフの山川です。
今年も『PePeの木写真展』の時期となりました!
お写真は8月より募集し、9月から10月末まで展示いたします。
撮りためたお写真をこの機会にぜひお寄せください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
お写真はお持ちいただくか、以下のアドレスにお送りください。
pepe_no_ki@yahoo.co.jp
(メールにはお名前を添えてお送りください)
皆さまから頂いたお写真は院内に飾らせていただくと同時にホームページ・インスタグラムでもご紹介をいたします。
院内のみの展示を希望する方はスタッフまでお申し付けください。
また、写真展終了後はアルバムにまとめて院内でご覧いただけるようにいたします。
今年も皆さまのお写真で賑やかな待合室になるといいなと思っております。
〈去年のPePeの木写真展〉
投稿者:
2025.07.26更新
こんにちは スタッフの山川です
先日、仕事が終わって病院を出たときに花火が上がっていました
花火を見ているとその時だけはいろいろなことを忘れて無心になれる気がします。そして、疲れた心が少し癒されたようにも感じました。
多分花火を見上げている多くの人が同じではないかなと思っています。
今回は数分しか見ることができませんでしたが、いつか大きな花火大会を見に行ってみたいものです 。
投稿者:
2025.07.26更新
こんにちは スタッフの山川です
先日、お休みの日に早起きして、愛犬岳くんのお散歩がてら薬師池の蓮の花を見に行ってきました。
朝の6時に薬師池につきましたが、思った以上に人が多くてびっくりしました。
暑い日が続いていたせいか、だいぶ大きく育っていてわんちゃんと一緒に写真に収めることはできませんでした
ほんとに美しいですねぇ
のんびりお散歩して、ベンチで朝ご飯を食べていると暑くなってきたので帰宅しましたが、その日は何だか1日がとても長く感じました。
朝の散歩に良い穴場などがありましたら是非教えてください。
投稿者:
2025.07.22更新
みなさんこんにちは!スタッフの細谷です
本日はPePeどうぶつ病院クリエイティ部第十弾です!!
気づいたらもう十回目。節目として特別なことをやろうと思う間もなく今回を迎えてしまいました
特別企画は第100弾にとっておくことにしましょう...。
さて、みなさんこちらの建造物は覚えていらっしゃるでしょうか。
そうです。第七弾で紹介した、酒井獣医の息子くんが建てた段ボールハウスでございます。
何度見ても惚れ惚れするただずまいですね。
この段ボールハウス、月日が流れその役目は終えたかと思いきや...
御殿になっていました!!!!!!
もう少しタイミングが違えば、大阪万博で建築家としてその名を世界に知らしめていたでしょう。
なにがすごいって、この奇抜とも言えるデザインで”ネコ様がくつろげる”という大事な機能を失っていないことです。
ご覧ください。闇に潜むじんくんを。
我が家と認め、安心しきっております。
参考までにハウスの外でのじんくんを見てみましょう。
...これはこれで本人は幸せそうですね!!
ピッタリフィットしてるつもりなのでしょう。
第十弾は、今後ますます注目したい若手建築家の現在をお届けしました
わたくし細谷も少しずつ刺繍の経験を積んでおりまして、いつか、いつか我が子(猫)の刺繍を作りたいと思っています。
頑張るぞ!!
投稿者:
2025.06.21更新
こんにちは!スタッフの細谷です!
今週は急激に上がった気温についていくのがやっと、といった一週間でした
皆さんお疲れが出る頃かもしれませんね
そこで私のカメラロールから癒しの一枚を引っ張り出してきました!!
お分かりいただけたでしょうか。
飼い主(私)の膝にくっきりと浮かびあがった肉球の跡に...!!
数分間移動せずにぐーっと肉球を押し付けられたことでこのような跡になりましたので、
そう聞くと「甘えん坊さんなのね!」「愛情の証ね」と思われるかもしれません。
果たして肉球スタンプは愛情の証なのでしょうか...?
その真実をお伝えすべく再現したイラストがこちら。
そう!!これはクッキーへの愛!!!!
“食いしん坊の証”です!!!!!
絶対にあきらめないぞ、手に入れるぞという強い気持ちで飼い主の膝に押し付けられた肉球の跡。
飼い主は!!踏み台!!!!!
猫が安心して踏める踏み台になれてよかったです。
経緯はどうあれ、肉球スタンプの癒しの力は変わりません
投稿者:
2025.04.17更新
皆さまこんにちは スタッフの山川です
皆さまは我が仔のかわいい写真を撮るテクニックをお持ちでいらっしゃいますでしょうか?
わたくしはテクニックが壊滅的なのであります。先日はきれいな桜とお散歩中の愛犬岳君の”映える”写真を撮ってみたかったのですが、ダメでした。
岳君は全然待ってくれないし、桜と一緒に写すのは角度が難しい。で、結局岳君のお尻と桜のコラボレーションしか撮れませんでした
どなたか上手にとれる秘策やスマホのアプリがありましたら是非教えてくださいませ!
今週末は急に暑くなるみたいなので、熱中症にお気を付けください。
投稿者: