スタッフブログ

2017.10.22更新

こんにちはpad 看護師の山川です。

雨が続き、スッキリしない日が続いていますが、PePeどうぶつ病院は皆さまからのお写真で賑やかな院内となっております!!

今週仲間入りした子達をご紹介します。

 

〈るなちゃん 1才 女の子〉

河合るな

 

〈ウィンディくん 10か月 男の子〉

佐藤ウィンディ

 

〈レモンちゃん 9才 女の子〉

鈴木レモン

 

 

写真展のほかにも受付横にハロウィンコーナーを期間限定で作りましたstar

ハロウィン1

ご紹介しているのは、ワンちゃん用とネコちゃん用のデンタルケア商品(オマケつきheart2)です。

ハロウィン2

『Trick or Treat!!』 

日頃、おやつくれないといたずらしちゃうぞ!と言っている!?ワンちゃん、ネコちゃんにいかがですか?

 

投稿者: PePeどうぶつ病院

2017.10.08更新

こんにちは!

昼間の暖かさと朝晩の涼しさに体調を崩していませんでしょうか? なかなか衣替えのタイミングがつかめない看護師の山川です。

 

さて、今週もかわいらしいお写真が仲間入りしましたので、ご紹介いたします。

 

〈クッキー 15才 男の子〉(ツーショット左)

〈キャンディ 10才 女の子〉(左・中上・ツーショット右)

 福田家

 

〈アルグ 1才 男の子〉

澤田アルグ

 

〈らん丸 4才 男の子〉

森らん丸

 

〈モカ 2才 女の子〉

坂本モカ

 

〈リリ 18才 女の子〉(右)

〈ゆず 2才 男の子〉(左)

 籾山家

 

〈虎太朗 6才 男の子〉(上・下左)

〈マロン 6才 男の子〉(中・下右)

 石山家

 

〈きなこ 1才 女の子〉

 藤沢きなこ

 

〈ビビ 13才 男の子〉

原田ビビ

 

〈べべ 8才 女の子〉

 荻山べべ

 

まだまだ、お写真お待ちしておりま~すgya

投稿者: PePeどうぶつ病院

2017.09.27更新

こんにちは。看護師の山川です。

PePeの木は皆様のおかげで、着々と大きな木へと育っております。ありがとうございます。

今週のニューフェイスをご紹介します!

 

〈六太 6才 男の子〉

安部六太

 

〈マメタロウ 7才 男の子〉

小尾マメタロウ

 

〈クマ 11か月 男の子〉

 田熊くま

 

〈グラン 2才 男の子〉右

〈ルイス 2才 男の子〉左

 井口家

 

〈メロディ 4才 女の子〉

 畑澤メロディ

 

〈アリー 5才 女の子〉

 牛島アリー

 

〈かぱ 14才 女の子〉右上

〈もも 11才 女の子〉左上

 後藤家

 

〈ラベル 5才 男の子〉

 岡嶋ラベル

 

〈翔 7才 男の子〉

佐藤翔 

 

 

〈ストロベリー 5才 女の子〉真ん中下

〈パイン 2才 男の子〉右

 三瓶家

 

〈アリス 8才 女の子〉

 太田アリス

 

引き続きお写真をお待ちしておりますheart

投稿者: PePeどうぶつ病院

2017.09.17更新

こんにちは。看護師の山川です。

今週もたくさんのお写真をお寄せいただき、ありがとうございました。

新たに彩りを添えてくれたかわいいお花たちをご紹介します。

 

〈左上 ホルちゃん 11か月 女の子〉

〈右上 バビくん 11か月 男の子〉

〈左下 キャンディちゃん 11か月 女の子〉

〈下中 ジナンくん 11か月 男の子〉

〈右下 くーちゃん 11か月 女の子〉

太田家5つ子

 

〈上 ガホくん 4才 男の子〉

〈下左 モアナちゃん 2才 女の子〉

〈下右 パッツンくん 2才 男の子〉

太田家猫1

 

〈はなちゃん 2才 女の子〉

内海はな

 

〈オリヴァーくん 2才 男の子〉

田中オリヴァー

 

〈左 ひめちゃん 8才 女の子〉

〈真ん中 とのちゃん 4才 男の子〉

〈右2枚 ももちゃん 3才 女の子〉

澤口家

 

〈あちょうさん 14才 女の子〉

鈴木あちょう

 

〈レンくん 11才 男の子〉

三達レン

 

〈はるちゃん 8才 女の子〉

中居はる

 

〈ルシエルくん 3才 男の子〉

縄田ルシエル

 

〈パンくん 5才 男の子〉

三嶋パン 

 

季節の変わり目でヒトもワンちゃん、ネコちゃんも体調を崩しやすい季節です。

お気を付け下さい。

 

投稿者: PePeどうぶつ病院

2017.09.09更新

こんにちは。看護師の山川です。

今週のPePeの木の笑顔の花たちをご紹介しますflower2

かわいいお写真をありがとうございました。

 

〈ランちゃん 2才 女の子〉

鈴木ラン

 

〈佐助くん 8才 男の子〉

今村佐助

 

〈アンちゃん 9才 女の子〉

 伊達アン1

 

〈小次郎くん 10才 男の子〉

諸星小次郎

 

〈オーレンくん(黒ラブ) 4才 男の子〉

〈キキちゃん(キジトラ) 14才 女の子〉

〈カンタくん(茶トラ) 8才 男の子〉

〈コトラくん(白茶) 8か月 男の子〉

市川家

 

〈プルートくん 15才 男の子〉

 犬飼プルート1

 

〈ラッキーくん 10才 男の子〉

小町ラッキー

 

〈ALくん 7か月 男の子〉

 諏訪AL1

 

〈こてつくん(キジトラ) 4才 男の子〉

〈てらくん(茶トラ) 3才 男の子〉

〈げんくん(茶白) 3才 男の子〉

〈りょうくん(白茶) 3才 男の子〉

鈴木家

 

〈ジョンくん 18才 男の子〉原田ジョン

 

まだまだ始まったばかり。引き続きお写真お待ちしておりますheart

投稿者: PePeどうぶつ病院

2017.09.03更新

皆さま、こんにちは。看護師の山川です。

 

先日より予告しておりました『第3回 PePeの木写真展』が9月1日より始まりました。

かわいいお写真が着々と増えて、嬉しい限りです。まだまだスペースが空いておりますので、皆さまのとっておきのお写真をお待ちしております。

ペペの木

りす

新しい仲間も増えて、今年のPePeの木は賑やかになりそうな予感( *´艸`)

投稿者: PePeどうぶつ病院

2017.08.05更新

こんにちは。看護師の山川ですnote

 

今年もPePeの木写真展の季節がやってまいります!!

8月よりお写真を募集し、展示期間は9月1日~10月30日までとなります。

ご家庭で撮りためているワンちゃん・ネコちゃんのお写真をぜひお寄せくださいheart3

今年は、離れて暮らすご家族やお友達が、PePeの木で笑顔の花を咲かせているワンちゃん・ネコちゃんをご覧になれるように、ホームページのスタッフブログでもお写真をご紹介できればと考えています。

また、スマートフォンなどで撮ったお写真で、プリントできない等お困りの方はご相談ください。

今年もたくさんのお写真をお待ちしておりま~すihi

 ≪昨年のPePeの木≫

 PePeの木2016

投稿者: PePeどうぶつ病院

2017.07.27更新

こんにちは、看護師の山川です。

先日仕事から帰ると、母がりくさんの背中に顔をうずめてニオイを嗅いでいるではないですか。

「どうかした?」と聞くと、料理中、足元にいたりくさんに気付かずにつまづき、「カレー粉を振りかけてしまった」とのこと。

運よく口の届かない背中に少量かかっただけだったので問題なかったのですが、目や口の届く場所にかかっていたら大変でした。

今まで特に困らせるようなことをしなかったからこそ、あまり気を付けていなかったと反省です。

聞き分けの良い子だったのでキッチンに敷いてある大きなキッチンマットの中に入ってはいけないと教えて、しっかりと守ってくれていました。

最近は、お歳をとって図太くなってきたのか何食わぬ顔をして入ってくるように。。。

≪そーっとキッチンに入り、じーっと待つ。ひたすら待つ≫

 りくキッチン

今後は料理中はキッチンに入れないような工夫をしなければと思います。

キッチン内はケガの心配もありますが、食べてはいけない食材が落ちていて、気づかずに食べてしまうこともあるので、皆さまもお気を付け下さい。

投稿者: PePeどうぶつ病院

2017.07.05更新

こんにちは、トリマーの藤田です。

 

梅雨も明けて、毎日暑い日が続いてますね。

私は昨日、近所の盆踊りに偶然出くわして、焼トウモロコシを食べたり、商店街の抽選会に盛り上がったり・・・

(何も当たりませんでしたが・・・( ´艸`))

なかなか夏らしい一日を過ごしました。

子供の頃、自治会の盆踊りに毎年楽しみに参加していたのを思い出し、ちょっと懐かしくなりました(*'U`*)

 

さて、今回は久々に我が家の猫のお話をしたいと思います。

 

うちの猫たちは、実にいろいろなものを見つめます。

お休みの日に少々ゆっくり寝ていると、布団の周りを5匹の猫がお座りをして取り囲み、じっと顔を覗き込んでいてぎょっとしたこともありましたΣΣ(゚д゚lll)

 

特に娘二人は何かを集中して見ていることが多い。

 

外を見たり・・・

fukumiru

 

mamemiru

 

テレビの占いを見たり・・・

mameterebi

 

 朝っぱらから暴れん坊将軍にくぎ付け・・・

mameterebi2

 

ドアの向こうがどうしても気になる・・・

fukudoa

ドアが傷付くのでぜひやめていただきたいのですが、みんな向こう側が気になるようで、よく覗いております(;^_^A

 

猫の後ろ姿はなかなか絵になります。

その小さな瞳に何を写し、どんなことを考えているのか、はたまた何も考えていないのか・・・( ´艸`)

正解はわかりませんが、その後ろ姿を追いかけて彼らの目線で見つめると、たまに小さな発見があり、少しだけ仲間になれる気がするのです。

 

何かと忙しい毎日ではありますが、時にはちょっと一息ついて、そんな時間を持てるよう過ごしていきたいと思っていますo(^▽^)o

 

ぜひ皆様も、大切なワンちゃんネコちゃんと、楽しい毎日をお過ごしくださいね。

 

それでは今日はこの辺で・・・失礼いたします( *´艸`)

投稿者: PePeどうぶつ病院

2017.06.25更新

こんにちは。看護師の山川です。

前回のブログで予告しておりました、あんずの種から作る「杏仁豆腐」のご報告をさせていただきます。

結果から申しますと、ふわトロな本格杏仁豆腐を作ることに成功しました・・・・・が、お味の方は失敗と言わざるを得ないものでしたnamida

〈あんずの種〉

種1

〈堅い殻をむくと・・・〉

種2

〈一晩水につけて薄皮をはぐと・・・〉

種3

≪・・・・・作る道程は至ってシンプルなので割愛いたします・・・・・≫

〈完成品(あんずジャムを添えて)〉

杏仁豆腐

ひとくちふたくちととても杏仁の甘い香りが豊かで「おいしぃ~ihi」と食べていくと、

「ん?なんだろう、この違和感!?」

「し、渋い???」

そうなんです。食べていくうちに渋みが口の中に残るのです。渋柿や青いモモに感じるような渋み。。。特に下の方に渋みがたまっていたようで、最後は作ったからには意地でも最後まで食べきろうと頑張りました。

頑張って食べないといけない杏仁豆腐なんて聞いたことないですよねuun

まだ種が残っているので、リベンジしようかな。。。

初めてのことに挑戦するのはやっぱりワクワクします。今回は失敗(あまり認めたくはないのですが)しましたが、あんずの種からちゃんと杏仁豆腐を作ることができると分かり、楽しかったです。

今後も新たな挑戦をしていきたいと思います。

 

投稿者: PePeどうぶつ病院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

アニコム損保 対応病院アイペットペット保険対応動物病院