こんにちは、トリマーの藤田です。
スーパーに梅が並び始めましたね。
いよいよ毎年楽しみにしている梅仕事の季節でございます。
一番の大仕事は梅干です。
いつもは大きな梅干だけですが、今年はお弁当用に小梅も漬けてみることにしました。

小梅は初挑戦なのでうまくいくかわかりませんが、今から出来上がりがとっても楽しみです( ´艸`)
ちなみに大きな梅は予約をしてあるので、今月末に届いて漬け込み予定。
実家でもらった梅はジャムにして・・・と、梅の季節は保存食作りに忙しいのですo(^▽^)o
さてさて、話は変わりますが、『猫のトイレ』 と言えば砂をご使用の方が多いかと思います。
しかし、うちの猫たちはペットシーツ派がほとんど。
7匹のうち5匹はペットシーツ、1匹はどちらも使い、1匹は砂のみ。
うちで生まれた3匹は産箱にペットシーツを敷いていたらいつの間にかそこでトイレを覚え、以来ペットシーツ派。
元ノラさんの2匹は砂を食べ物と間違えたため、慌ててペットシーツにチェンジしました\(;゚∇゚)/
というわけで、我が家のペットシーツの消費量はかなりのものです。
セールの時に大量にまとめ買いをして、家に積み上げられるペットシーツタワー(゚ロ゚屮)屮

フードも1ヶ月で10㎏近く食べてしまうので、シーツの消費量も納得なのですが・・・(;^_^A
頭数が増えれば、幸せも倍々ですが消費するものも倍々に増えます。
(う~ん、頑張って働こう・・・o(T^T)o)
彼らの幸せのため、今日もお母さんはお仕事に励みたいと思いますo(^▽^)o
それでは今日はこの辺で、失礼いたします