スタッフブログ

2018.12.11更新

こんにちは。 看護師の山川ですni

先月まで待合室を楽しませてくれていた写真展の笑顔たちから打って変わって、クリスマスの待合室に変身いたしました。

今回、協力してくれたのはスタッフの家族たちです。サンタさん・トナカイさんに扮してもらい待合室を明るくしてもらいました。

ちょっぴりクリスマス気分でほっこりしていただけるとうれしいです。

クリスマス1

 

クリスマス2

〈おめかししてパーティー?〉

クリスマス3

当院でフードやサプリメントをご購入されている方は、各メーカーの休業日や年末の物流事情によりご希望通りにお渡しできないこともありますので、早めにご注文ください。

 

今年もあとわずか、、、急に寒さが増してきていますので風邪などひかないようご注意ください。

 

 

投稿者: PePeどうぶつ病院

2018.11.14更新

こんにちは。 看護師の山川ですni

10月末まで開催していましたPePeの木を彩っていたかわいらしいお写真をアルバムにギュギュっとまとめました。

ぜひお手に取ってみていただけると嬉しいです。

今回は動物たちの絵柄の表紙です。

2018アルバム

 

また、11月よりご来院の方に2019年のカレンダーをお配りしております。一家族いずれか1冊お渡ししております。

なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

2019カレンダー

 

 

投稿者: PePeどうぶつ病院

2018.11.04更新

皆さま、今年のPePeの木写真展は10月31日をもちまして、終了いたしました。

今年もたくさんのお写真をお持ちいただき、本当にありがとうございました。

 

普段、病院では見ることのできない無防備!?なお顔や姿を拝見できて、写真に添えるコメントを考えるのがとても楽しかったです。

お寄せいただいたお写真は今年もアルバムにまとめて待合室でご覧いただけるようにいたします。

鋭意作成中ですので、今しばらくお待ちくださいませ。

 

PePeの木POP

 

PePeの木3

 

 PePeの木20181

 

PePeの木2018

 

来年もかわいい笑顔の花を咲かせたいと考えていますので、引き続き素敵なお写真を撮りためていただきますようご協力お願いいたしますihi

投稿者: PePeどうぶつ病院

2018.11.04更新

こんにちは。看護師の山川です。

 

今週のそして今年最後のPePeの木の仲間をご紹介いたします。

 

〈もんたちゃん 12才 男の子〉

松﨑もんた

 

〈アンちゃん 10才 女の子〉

伊達アン

 

今週のお写真もかわいらしくてユーモアのあるお写真でしたgya

ありがとうございます!

投稿者: PePeどうぶつ病院

2018.10.25更新

こんにちは。

看護師の山川です。やっと過ごしやすい季節になり、紅葉がそろそろ見頃の季節になってきましたね。

あっという間に秋から冬になっていくと思いますが、季節の移り変わりを楽しんでいきましょう!

さて、今週のかわいい仲間たちを紹介いたします。

 

〈アルグちゃん 2才 男の子〉

 澤田アルグ2

〈ルイちゃん 14才 男の子〉

七松ルイ

 

〈るなちゃん 2才 女の子〉

河合るな

 

〈モカちゃん 3才 女の子〉

坂本モカ

 

〈マメタロウちゃん 8才 男の子〉

小尾マメタロウ

 

〈ふわりちゃん 10才 男の子〉

藤田ふわり

 

〈ゆいちゃん 9才 女の子〉

藤田ゆい

 

今月いっぱいハロウィン企画として、犬用デンタルガム(オーラベット)をお得なハロウィンセットでご用意しております。

この機会にぜひお試しください。

 

投稿者: PePeどうぶつ病院

2018.10.25更新

こんにちは。看護師の山川ですni

 

最近めっきり足腰が弱くなってきた14歳のりくさん(柴犬 男の子)。お座りするのも「よっこらしょ」という感じです(これは飼い主の私も同じですが…)

先日、階段を上るときに自分で思った以上に足が上がらなかったのか、2段目あたりでつまづいていたので、階段禁止令を発令!!

 階段

100均でワイヤーネットを購入し、作りました。見た目を気にして茶色のネットを買ったのですが、失敗です。

床や階段の色と同化しすぎて、階段から降りるとき柵をしているのをうっかり忘れて家族全員危険な目に!

今は白い布をかけて「柵あります!」の目印にしています。(洗濯物を干してるみたいになって、見た目も何もあったものではありませんehe

 

最初の頃はりくさんも恨めしそうに階段を見上げて「ふんふん」と鳴いていましたが、今は受け入れて、行きたがる様子も見られなくなりました。

階段を踏み外してけがをする前の対策として、してよかったと思っています。

ついこの間までできていたことが急にできなくなることも多々あり、今後も家の中をりくさんのためにいろいろ改良していかなくてはいけないと考えています。

 

投稿者: PePeどうぶつ病院

2018.10.07更新

こんにちは。看護師の山川です。

先日の台風は風がとても強く、皆さま大丈夫だったでしょうか。ご家族ご親戚で被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。

 

いよいよ10月に入り、だいぶPePeの木が成長してまいりました。今週の新しい笑顔をご紹介いたします。

 

〈まるおちゃん 6才 男の子(パグ)・ピースちゃん 11才 男の子(ラブラドール)〉

 斉藤まるお・ピース

 

〈華ちゃん 17才 女の子〉

 原田華

 

〈ストロベリーちゃん 6才 女の子(中央)・パインちゃん 3才 男の子(右)・トイちゃん 8才 女の子(左)〉

 トイベリーパイン

 

〈はなちゃん 3才 女の子〉

 内海はな

 

〈ラベルちゃん 6才 男の子〉

 岡嶋ラベル

 

〈ランちゃん 3才 女の子〉

 鈴木ラン

 

〈虎太朗ちゃん 7才 男の子・マロンちゃん 7才 男の子〉

 石山虎太朗・マロン

 

〈日向ちゃん 9才 男の子〉

 諸橋日向

 

〈波留ちゃん 4才 男の子〉

 諸橋波留

 

〈アリーちゃん 6才 女の子〉

 牛島アリー

 

〈まさきちゃん 6才 男の子〉

 小田まさき

 

〈じゅんちゃん 女の子〉

小田じゅん

 

〈めろんちゃん 女の子〉

 小田めろん

 

病院内がだいぶ賑やかになってきました。

お散歩の途中にお写真を見に来ていただけたら嬉しいです。

投稿者: PePeどうぶつ病院

2018.09.20更新

こんにちは

看護師の山川です。続々とかわいくって、思わずぷふっと微笑んでしまうお写真が集まりました。

今週仲間入りしたお写真をご紹介します。

 

〈オリヴァーちゃん 3才 男の子〉

田中オリヴァー

〈はるちゃん 9才 女の子〉

中居はる

〈Windyちゃん 1才 男の子〉

佐藤Windy

〈アリスちゃん 9才 女の子〉

太田アリス

〈さくらちゃん 14才 女の子〉

小林さくら

〈うにちゃん 12才 男の子〉

熊谷うに

〈まるちゃん 12才 男の子(左)〉

古屋まる

〈こゆちゃん 8才 男の子(左)〉

古屋こゆ

〈ころちゃん 2才 男の子〉

安岡コロ

写真展は始まったばかり!

まだまだお写真をお待ちしております!!

投稿者: PePeどうぶつ病院

2018.09.05更新

こんにちは。看護師の山川です。

いよいよ9月1日からPePeの木写真展が始まりました。

今年も皆さまからのたくさんのお写真をお待ちしております!!!

さっそくお寄せいただいたお写真をご紹介いたします。

 

 

〈バンビちゃん 男の子 14才(M・ピンシャー)〉

〈ガイナちゃん 女の子 15才(ラブラドール)〉

岡田バンビガイナ

 

〈ノエルちゃん 男の子 8か月〉

吉田ノエル

 

〈とのちゃん 男の子 5才〉

 澤口との

 

〈ひめちゃん 女の子 9才〉

 澤口ひめ

 

〈ももちゃん 女の子 4才〉

澤口もも

 

〈シェリちゃん 男の子 1才〉

鶴巻シェリ

 

〈ALちゃん 男の子 1才〉

諏訪AL

 

〈ラムダちゃん 女の子 2才〉

大森ラムダ

 

〈チビトモちゃん 女の子 16才〉

和田チビトモ

 

〈ハナ丸ちゃん 男の子 17才〉

和田ハナ丸

 

〈かぱちゃん 女の子 15才〉

後藤かぱ

 

〈ももちゃん 女の子 12才〉

後藤もも

 

〈クッキーちゃん 男の子 16才〉

福田クッキー

 

〈キャンディちゃん 女の子 11才〉

福田キャンディ

〈ラッキーちゃん 男の子 11才〉

小町ラッキー

これから待合室がどんどん賑やかになるのを楽しみにしています!!

投稿者: PePeどうぶつ病院

2018.08.12更新

こんにちは。看護師の山川ですo(^▽^)o

 

連日ムシムシと暑い日が続きますが体調崩されていませんでしょうか?

山川はとうとう禁断の「養〇酒」を飲み始めました。少し癖のある風味ですが、少量なのでグィッと飲んでお水で口直し。

ぐっすり眠れるのか、翌朝の目覚めがよくなったような気がします。

 

そして、最近の山川家には玄関からリビングに入るドアに↓↓↓のメモがよく貼られています。

 ドア外

さてさて、どういうことか反対にまわってみましょう(`・ω・´)ノ

ドア内

↑↑↑こう言うことでした!! ドアがうち開きのため、気づかずにあけてしまうとドアがりくさんに当たってしまうのです。勢いよく開けるわけではないのですが、びっくりさせてしまうので、我が家では部屋の出入りはりくさん優先となっています。

最近はメモが張っていなくても、必ずりくさんがいるかどうか確認してからドアを開けるようにしています(大体いるのですが(;^_^A )

朝から晩までエアコンをつけることに難色を示していた父も、最近は何も言わずりくのためにエアコン生活にしてくれました。父曰く「エアコンをつけていると午後の散歩がとても楽そうだ」とのこと。

暑い夏を何とかみんな乗り切りましょう!

投稿者: PePeどうぶつ病院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

アニコム損保 対応病院アイペットペット保険対応動物病院